fc2ブログ

『青春のアフター』(緑のルーペ)・2巻 

 
 青春のアフター(2) (アクションコミックス(月刊アクション))

 まずはしばらく本作と関係ない話から進めたい。


 私は、表現規制に係る東京都条例(以下、都条例)に基本的に賛成の立場である。
 
 多くの人に誤解されているが、都条例のコンセプトは、現在「一般向け」として出版されている作品の中の性的描写を問題視し、これをいわゆる「エロ本」と同列の18歳未満購入禁止(以下、18禁)のカテゴリーに置こうというもの(ゾーニング)である。裏を返すと、現に18禁とされている作品に対する規制は全く強化されないどころか、審議の過程で、18禁作品については「内容に制限を設けるべきではない」ことが言明されている。現時点では業界の手によって行われている「自主規制」すら求められていない。
 となれば、今の18禁指定を誤魔化すかのような一般向けが多発するなかでは、ある程度ゾーニングの必要性もあると思う。本来、まず18禁=低俗なものとみなすこと自体が間違っていて、判断力のついた「大人」でないと触れることができない作品と位置付ければよい。その中にあるのは、何もエロだけである必要はない。「子供」が読むべきではない作品など沢山ある。

 これまた多くの人が忘れているが、そもそも未成年者には財産処分権がない。お小遣いとはいえ、親権者に認められない使途に用いることは(民法的に)できない。表現規制に関係なく、親が「エロ本を買ってはいけません」と言ったら買うことはできない。逆に、都条例が成立したところで、「未成年者がエロ本を読むこと」を禁止しているわけではないから、親に許可を得るついでに買ってきて貰うよう頼めば済む話だ。「そんなことできない」ならば、十中八九は、そもそも親から購入の許可を得ていないということだろう。



 一方、規制反対派の人の主張の一つに、「表現の自由」がある。あえて性描写などを行うことで、それ以上の「表現」が生まれる可能性があるからこそ、その発表を妨げてはいけないという考え方である。

 最初に書いたとおり、私は都条例に関して基本的に賛成している。だけど、「未成年に見せてはいけないもの」から素晴らしいものが生まれてくることも、よく知っているつもりだ。ただ、同時に、99.9%のエロはエロ目的で描いたただのエロでしかなく、そこから止揚してそのルートでなければ生み出せないものを求める意欲がさらさらないこともよく知っている。
 では、そこの「0.1%」(注:統計を取ったわけではない)をどのように扱うか、というのが規制の要否の判断どころかと思う。

 以下はマンガの話に徹するが、エロマンガ出身の人が一般向け作品を描くようになった時に、とんでもない作品が登場する例をいくつも知っている。代表格としては山本直樹氏。道満晴明氏もそうだ。読んでいて、その作品の下地にエロマンガの影響を抜きにはできないと感じることも多々ある。エロマンガにはエロシーンを描く自由があるが、必ずやエロシーンを作品の中核に持ってこなくてはならないので、構成に縛りができるデメリットがある。「エロシーンを描かなくてもよくなった」マンガ家が飛躍する例は少なくない。

 
 レッド 1969~1972(1) (イブニングコミックス)

 山本直樹氏の『レッド』はその典型で、この人でなければ描けないだろう。本作にエロシーンがあるわけではないが、連合赤軍事件を、実際の当事者にも話を聞きながら淡々と無色に描いていく。そこに肯定の色も否定の色もないまま描けるのは、これまで数々のタブーを描いてきたこの人だからこそだと思う。
 で、同時に、今作にはそれなりの判断力が求められるはずだ。新左翼運動がある意味での崇高な思想を突き詰めた結果であることも、全く包み隠さずに描いている。(実は既に文化庁の賞すらも貰っているのではあるが)今作を中高生に読ませることがどうなのか、その必要があるのかということを思わなくもない。それはもう、エロがあるとかそういう尺度ではないのだと思う。

 ただ、繰り返すが、こういう境地へ至るエロマンガ家は全体の0.1%も居ない。そのために残りの99.9%を絶対的に守る必要があるのだろうか。エロマンガ家の全員がそこを目指しているわけでもない。
 一方、その0.1%を、子供が読む必要があるのだろうか。その0.1%は、子供が理解でき、人畜無害であるような作品なのだろうか。むしろ、それはエロ以上に「成人向け」なのではないのだろうか。



 話を『青春のアフター』に戻そう。
 山本直樹氏や道満晴明氏らと同様に、今作の作者である緑のルーペ氏もエロマンガ出身(現役)である。

 今作は一般向けであるが、この2巻になって、本格的にエロシーンを交えてきた。しかしそれは「エロであること」が目的なのではない。エロマンガを通してそれを描くことが可能になった作者が、物語を描く上で必要だから加えてきたのだ。

 だが、今作が一般向けであることを逆手にとって、そのエロを目的に読む中高生がいる(かもしれない)ことも想像できる。しかしここで私が強調したいのは、今作に関してそんな読み方をするのは「下らない」の一言だし、第13話以降の話が子供に理解できるとも、子供に読ませるべきだとも思わないということだ。
 こういう作品はもっともっと沢山出てきて欲しいと思う。だから、子供に読ませるような単純で簡単な作品を目指して欲しくはないというのが私の正直な気持ちである。貴方は、「全年齢向け作品」と、「大人でなければ適さない作品」のどちらを読みたいと思うのか。私は、圧倒的に後者が読みたい。


skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 狼になりたい all rights reserved. Powered by FC2ブログ